ダブルトーン塗装とは
今回は、外壁の劣化が進みクリヤー塗装ができない。現状の凹凸を活かして別の色に塗り替えしたい。そのような方におすすめのダブルトーン塗装について解説していきます。
クリヤー塗装ができる・できないの条件などクリヤー塗装については
ルーフカベドクター関連記事:【知らないと損するクリヤー塗装】で詳しく解説しています。
もくじ
ダブルトーン塗装とは
ダブルトーン塗装とは、レンガ、タイル調のような凹凸がある窯業系のサイディング材を使っている外壁で、目地部分(凹部分)と表面色(凸部分)を違う色で塗ることによって立体感のある仕上がりになる塗装のことを言います。ダブルトーン工法やダブルトーン仕上げと言う場合もあります。
ダブルトーンとツートンの違い
ダブルトーンとツートン、言葉は似ていますが全く別の仕上がりになるのでお間違えのないように施工写真を交えながらご案内します。
【ダブルトーン】
凹凸のある外壁に対して2色使って塗装するのがダブルトーンです。外壁全面の場合もあれば1部分ダブルトーンにするということもできます。
【ツートン】
1階と2階で上下に色分け、1階から2階まで希望の所で縦に色分け、外壁のデザイン(形)で共通の所で色分けなど、部分で2色で塗装するのがツートンです。
ダブルトーン塗装の施工方法
ダブルトーン塗装は
- 下塗り
- 中塗り(目地色)
- 中塗り(目地色)
- 上塗り(表面色)
が基本になります。
下塗り塗布後、長毛のローラーを使い目地の凹み部分に目地色の塗料をしっかり塗布していきます。縦・横に十字にローラーを転がすなどして凹み部分に塗料が行きわたるように塗装します。
中塗り1回目と同様に長毛のローラーを使い目地色を仕上げていきます。
短毛のローラーを使い凹み部分に表面色の塗料がつかないように塗布していきます。斜めにローラーを転がすことで凹み部分に表面色の塗料がつきにくくなるので凹み部分に塗料がつかない様に注意しながら表面色を仕上げていきます。
ダブルトーン塗装ビフォーアフター
ダブルトーンは1色で凹凸を塗りつぶすのと比較しておしゃれで立体感のある仕上がりになるのが特徴です。色の組み合わせで独自の風合いが表現でき、他にはないオリジナルな外観を作り出すことができます。
【試し塗り】ダブルトーン最終色決め
目地部分(凹部分)と表面色(凸部分)を違う色で塗るダブルトーンは外壁塗装の色選びの際に通常採用しているカラーシュミレーションでは表現できないので希望の数パターンに絞り込んだ後に、塗装する外壁の1部を使い試し塗りをして最終的に色決めを行います。実際に塗装する外壁に塗装するので比較してお気に入りの色を選ぶことができます。
通常の色選びの際に使用するカラーシュミレーションは単色やツートン塗装する際に色の組み合わせや雰囲気をイメージするのに有効な手段になります。
よくあるご質問 | Q&A
Q1.ダブルトーン塗装ができないケースはありますか?
A1.外壁の材質や形状によってできないものがあります。ダブルトーン塗装は窯業系サイディングの外壁材で、レンガ、タイル調のような凹凸がある形状のものが向いています。
Q2.費用は高くなりますか?
A2.通常の塗装と比較すると割高になります。通常の塗装より塗装の手間が増え使用する塗料も増えるのが理由になります。どれくらい金額が違うかは御見積書作成前にお伝えいただければ分かるように作成します。
Q3.ダブルトーン塗装を希望する場合に気をつけることはありますか?
A3.知識・経験・技術が特に必要な塗装になるので施工実績をたくさん見せてくれる業者を選ぶこと。一番重要視したいことは実際施工する外壁で施工前に試し塗りをして最終色決めをしてから施工する業者が間違いないです。
まとめ
本記事では、おしゃれで立体感のある仕上がりになるダブルトーン塗装について解説しました。色の組み合わせで独自の風合いが表現でき、他にはないオリジナルな外観を作り出すことができるのが特徴です。見た目以外にも通常の塗装より塗り回数が増えるので通常の塗装より耐久性の向上も期待でき外観と合わせて家の価値を高める効果があります。
ルーフカベドクターは川越市を中心にした雨漏りに強い屋根塗装、外壁塗装の専門店
ルーフカベドクターは川越市を中心にした雨漏りに強い屋根塗装、外壁塗装の専門店です。
塗装以外でもお家のことで気になることなどございましたら気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが親身になってお話を伺います。相談、調査、診断、御見積のご説明は無料です。