【外壁塗装】光触媒塗料の効果とは?デメリットや費用相場も詳しく解説
2023.02.19 (Sun) 更新
光触媒塗料とは、太陽や雨を利用したセルフクリーニング機能がある塗料のことです。「汚れがつきにくい」「耐久性が高い」などさまざまな魅力がある一方、気をつけておきたいポイントやデメリットもあります。
そこで本記事では、光触媒塗料について下記のポイントを中心に解説しています。
- 光触媒塗料の効果
- 光触媒塗料のデメリット
- 他塗料との比較【相場・耐用年数】
- 塗料メーカーの代表的な光触媒塗料
光触媒塗料で失敗しないためのコツも紹介しているので、外壁塗装を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。
もくじ
光触媒塗料の効果
光触媒塗料とは、自然の力だけで汚れを落とすセルフクリーニング機能をもった塗料のことです。具体的には以下のような効果を期待できます。
- 汚れがつきにくい
- 周りの空気をきれいにする
- 耐久性が高い
- メンテナンスの回数を少なくできる
それぞれを詳しく解説します。
汚れがつきにくい
光触媒塗料の最大のメリットは、セルフクリーニング機能によって汚れがつきにくい点です。
セルフクリーニング機能とは、自然の力を利用して汚れを落とす機能のこと。具体的には、光触媒塗料に含まれる酸化チタンが紫外線と反応して汚れを分解し、落ちやすくなった汚れを雨水によって洗い流すというしくみです。
人の手を加えなくてもきれいな状態を維持できるので「掃除の手間を減らしたい」いう方におすすめです。
周りの空気をきれいにする
空気清浄機能があるのも光触媒塗料のメリットのひとつです。
光触媒塗料には、排気ガスや工場からの排煙といった空気中の汚染物質を分解し、周りの空気をきれいにしてくれる効果があります。
一般的な戸建てに塗装した場合で、テニスコート4面分の緑地と同じ浄化機能があるとされています。環境にやさしく、エコを実現できる点も光触媒塗料ならではの魅力といえるでしょう。
耐久性が高い
紫外線で劣化しにくく、耐久性が高いのも光触媒塗料の特徴です。光触媒塗料の耐用年数は10~20年とされ、ダメージに強いといわれるフッ素塗料と比べても遜色ありません。
また汚れがつきにくいという特性も耐久性の高さに関係しています。泥やホコリなどの汚れは外壁材の劣化させる要因でもあるからです。
塗料の種類 |
耐用年数 |
アクリル |
6~8年 |
ウレタン |
7~10年 |
シリコン |
10~13年 |
フッ素 |
15~20年 |
光触媒 |
10〜20年 |
メンテナンスの回数を少なくできる
光触媒塗料は耐久性が高く耐用年数が長いため、メンテナンスの回数を少なくできます。
1回の塗装にかかる費用は高額ですが、何度も塗り替える必要がないため、長い目でみるとトータルコストを抑えられます。
光触媒塗料のデメリット
光触媒塗料のデメリットは、ほかの塗料に比べて高機能な分、費用がかかる点です。一般的に使用されるシリコン塗料と比べると、1.5~2倍近く費用がかかってしまうため、外壁塗装をとにかく安くしたい方には不向きといえるでしょう。
またカラーバリエーションが少ないのも、光触媒塗料のデメリットです。光触媒塗料は性質上、酸化チタンを多く含むため、白系のカラーに限られてしまうという特徴があります。
鮮やかな色や濃い色にするのは難しいため、カラーにこだわりがある方も注意しましょう。
光触媒塗料と他塗料との比較【相場・耐用年数】
光触媒塗料とそのほかの塗料(アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素)の施工費用と耐用年数、特徴をそれぞれまとめました。
塗料を選ぶ際の参考にしてくださいね。
塗料の種類 |
施工費用/㎡ |
耐用年数 |
特徴 |
アクリル |
1,500~1,800円 |
6~8年 |
住宅にはほとんど使われない |
ウレタン |
1,700~2,200円 |
7~10年 |
コストを抑えられるが耐用年数が短め |
シリコン |
2,300~3,000円 |
10~13年 |
コストと機能性のバランスがよく もっとも選ばれている |
フッ素 |
3,800~4,800円 |
15~20年 |
高額だが、耐用年数が長く トータルコストを抑えられる |
光触媒 |
4,200~5,000円 |
10〜20年 |
高額だが、セルフクリーニング機能・空気清浄機能などがある |
光触媒塗料は「初期費用がかかってもトータルコストを抑えたい方」や「掃除の頻度を減らしたい方」におすすめの塗料といえます。
塗料メーカーの代表的な光触媒塗料
光触媒塗料を扱っている主なメーカーは以下の通りです。
- 日本特殊塗料:エヌティオ
- ピアレックス:ピュアコート
- ニュートラル:NU-COAT
- SICコーティングス:アートファイン
- OPTIMUS:オプティマスホワイトペイント
なお大手塗料メーカーである日本ペイント・エスケー化研・関西ペイントの3社では、現在光触媒塗料は販売されていませんので注意しましょう。
光触媒塗料で失敗しないためのコツ
光触媒塗料は高額な塗料だからこそ、失敗はしたくないもの。ここからは、光触媒塗料で失敗しない3つのコツをお伝えします。
- 施工実績をチェックする
- 相見積もりをとる
- ほかの塗料も検討する
施工実績をチェックする
どんなに高性能な塗料を使っても、業者に技術力がなければ塗料本来の機能性を発揮させられません。とくに光触媒塗料は扱いが難しく、高い専門性が必要となるため、きちんと施工できる業者が限られます。
一部のメーカーでは施工業者を指定していることも。そのため塗装業者を選ぶ際は「光触媒塗料での施工実績があるか」「認定業者であるか」を必ずチェックしてください。
相見積もりをとる
複数の業者に見積もりを依頼することを「相見積もり」といいます。外壁塗装では、相見積もりが基本です。1社のみの見積もりだと適正価格かどうかを判断できないため、相場よりも高い金額を提示されてもなかなか気づけません。
価格の比較はもちろん、業者とのやりとりを通じて外壁塗装の知識が身につくため、悪徳業者に騙されるリスクも低減できます。
面倒だと感じても、3社ほどを目安に見積もりを依頼しましょう。
ほかの塗料も検討する
セルフクリーニング機能や空気清浄機能など、光触媒塗料にはほかの塗料にはない魅力がたくさんあります。しかし「施工できる業者が限られる」「初期費用の負担が大きい」などデメリットもゼロではありません。
そもそも対応できる業者が見つけられなかったり、予算が合わなかったりする場合は、ほかの塗料を検討するのもひとつの手です。コストや機能性など全体のバランスをみた上で、何を一番優先させたいのかを整理し、納得いく塗料を選ぶことが大切といえます。
外壁塗装ならルーフカベドクターにお任せ!
光触媒塗料とは、セルフクリーニング機能をもった塗料のことです。太陽や雨を利用して汚れを落とす機能があるので、掃除の手間を減らしたい方にぴったりです。
またほかの塗料と比べて紫外線や汚れに強く、劣化しにくい性質があるため、耐久性にも優れています。一般的に10〜20年ほどもつといわれていますが、耐用年数は商品によっても異なりますので、メーカーの情報をよく確認しましょう。
ルーフカベドクターは、川越市エリアを中心とした屋根・外壁塗装の専門業者です。創業年数は45年を迎え、これまでの施工実績は7,000件以上にものぼります。
- 外壁塗装の塗料選びに迷っている
- 光触媒塗料の詳しい説明を聞きたい
- 自宅にあった塗料を提案してもらいたい
このようにお考えの方は、ぜひ一度ルーフカベドクターへお問い合わせください。現地診断や見積もりは無料で実施しております。